座談会を踏まえてペラサイト作業メモ

 
アフィリエイトの座談会に出席してきました。座談会の中で以前にTweet記事にしたあの人は今!?を思い出してしまいました。
 

玉石混合のアフィリエイト

玉石混合のアフィリエイト

 

某ASPが主宰する情報交換会のような座談会で出席者は十数人。談話の内容はメルマガとかSEOとか各々の得意分野の自慢大会じみた内容で、正直に言っていまいちスッキリしませんでした。
 

そういえば昔にインターネットビジネスの懇親会があった時も派手な人、地味な人、いろいろといましたが、今も残っている多くは地味な人。
 

アフィリエイトの世界にオーバーパフォーマーは必要ありません。芸能人ではないので地味に役立つコンテンツをどれだけ世の中に表現できるか?それしか無いと思うからです。
 

座談会でも大きな話は必要無いので、普通というか平常心というか中庸でいいと思います。ただインターネットのサービスを提供している一部の業者さん、いろいろ疑問ありですね、個人的には。
 

知らない相手をおだててサービスを提供しているように見える時があるからです。これ以上、はっきり言いませんが。
 

アフィリエイトって儲かりますよ!こうして、ああして、こうすれば!是非、このサービスで収益をあげましょう。って、本当にそれだけで収益が上がれば誰も苦労しません。
 

ペラサイトを作る意味

 

ペラサイトを作る意味の一つに試してみる精神があります。ボクシングで言えば「ジャブ」です。
 

ペラサイトと言うジャブでアクセスの動向やコンバージョンを確認します。アクセス解析で訪問者の動向が見えたら、サイト修正するか、サイトのボリュームアップするか、抽出したキーワードで別のサイトを立ち上げるか、状況により選択肢は複数あります。
 

いきなりパワーサイトを構築するのは知識、経験、が必須で、それでもギャンブル的な要素があります。やはり、ペラで作ってアクセス解析を見て動向を把握してからサイトを修正しながらボリュームアップしてパワーサイトにするのが王道だと思います。
 

方向が決まればこれらの作業に効率化のために外注を使う場合もあるでしょうが、一定の収益が見込めない間に記事作成や外注費用へ無駄な出費をするのはお勧めできません。
 

人任せにするのではなく、一発逆転の裏技を探す作業をすることなく、できるところから地道にサイトを作成して、わからないことは自分で調べる、これが基本です。
 

一期一会のペラサイト

 
一期一会のペラサイト
 
このペラサイトEVEのサイトは徒然に思いついた内容を記事にしていて凄いアクセスがあるとか、一切ありません。
 

しかし、時々このサイトの記事を読んでメッセージをいただきます。このサイトに興味を持っていただいて感謝しています。
 

またアクセス解析を見ると一定の方が定期的に訪問してくれているようです。決してできの良いサイトでもないので申し訳ない気持ちと感謝の気持ちです。
 

また、うまく表現できませんが、人に頼らず孤独に頑張っているアフィリエイトサイトを見ると嬉しくなって、僕も負けずに頑張ろうと思っていまいます。
 

アフィリエイトの継続は真面目な底力

 

20年前に活躍していた一部の方は、今はどうしているのか姿を見かけなくなりました。いつの時代でも、その瞬間だけのインターネットビジネス選手はいるものです。
 

一方で特に派手さはないけれど地味に継続しているインターネットビジネス選手もいます。この違いは真面目な底力でしょう。
 

十数人程度の座談会でしたが、5年後、10年後、この中の何人のアフィリエイターが、アフィリエイターとして再び座談会で会えるかな?という思いが頭を過りました。
 

ペラサイト100プロジェクト

 

ペラサイト100個作成
 
定期的で思いつきのプロジェクト、来春の案件に向けたペラサイト100プロジェクトを12月からスタートします。
 

ちなみに誰か一緒にやりましょうとか、メンバー募集とか、この情報商材を買ってくださいとか、一切ありません。
 

11月に入って僕はペラサイト100個を作りました。これからアクセス解析を見て方向づけをしてサイト修正を行い来春に備えるつもりです。
 

この方向づけは少数のアフィリエイト仲間と情報共有してサイト作成するので特単交渉も僕がまとめて行います。
 

本来は地味にアフィリエイトして、ここまで記事にする内容ではないのですが、先日の座談会の会話で思うことがあり記事にしてみました。
 

ペラサイト100プロジェクトの具体的な内容は伏せていますが、この記事をヒントにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
 

ペラサイトの手順

 

 ジャブの意味でペラサイト作成

 アクセス解析

 ペラサイトの方向づけと修正

この繰り返しです。
 

前提として企画スケジュールを立てると落ち着いてサイト作成に取り組めます。
 

案件の選定を間違うと、どうあがいても徒労に終わりますので御用心ください。
 

追伸
どうしてもアフィリエイト成果が上がらない、アフィリエイト案件の選択方法がわからない方はメーッセージください。回答できる範囲で回答します。
 

コメントは受け付けていません。