ペラサイト100プロジェクト結果報告(2017/12-2018/3)

ペラサイト100プロジェクト(2017年12月1日〜2018年3月31日)が無事に終了しました。結果は2018/3/31までの確定報酬ベースで全員が30万円をクリアしました。

稼いでいる人にとっては笑われてしまう数字ですので謙虚に報告したいと思います。

 

ペラサイト100プロジェクト作業手順

ペラサイト100プロジェクト結果報告(2017/12-2018/3)

 
 ジャンル選定>商材の選定
例:2017年12月ペラサイト100プロジェクト成果案件

 誰に語りかけるかの決定
参考:Google情報とアップデート変遷

 定型サイトの設定
ペラサイトを量産するのですが、量産するときにサイト作成のフォーマットがないとフレームワークに多くの時間を費やしてしまいます。そこで雛形のアフィリエイトサイト作成用のフォーマットを2017年10月に準備して案内しました。

シリウスで作成するのも良いのですが、軌道修正が必要になった時の柔軟性を考慮して今回のペラサイト100プロジェクトはワードプレスで統一しました。

但し、ワードプレスは複数のテーマ(有料、無料)があるので、ペラサイトに使えそうなテーマを16種類ピックアップして僕が実際に各々のテーマで作例を作りました。

作成したワードプレステーマ16種類

Alpha
BizVektor
First
flat
gush
HEMINGWAY
HUEMAN
liquid
mh-magazine
refinesnow2
simplicity
stinger3
stinger8
Xeory
Xeory Extension
賢威

ワードプレスは慣れるとプラグインの設定も含めて手が作業を覚えます。また、本ペラサイトEVEではペラサイトの定義を「1ページ以上、数ページ以内」にしているので「何かとシリウスよりもワードプレスが優位に作業」することができます。

尚、上記16種類のテーマを使ったワードプレス作例は希望する方に案内しますので「タイトル:16種類のワードプレス作例希望」と記載してメッセージお願いします。

 

ペラサイト100プロジェクト運用

 
 サイト設計

 サイト作成

 アクセス解析

 サイト修正

これだけです。

サイト設計には商材選定やキーワード選定、サイト作成には諸般のツール使用の有無、アクセス解析の解析ソフトの選定など、細かいことを言い出せばきりがありませんので、基本的にすべて僕が指定しました。

なるべく迷いがなく行動することが優先だと思うからです。

ちなみに今回の参加者は91名です。

正直に言って、チェックサイトが多すぎて大変でした。自分のサイト更新どころではありませんでしたが、言い出しっぺなので産後までやりきりました。

 

ペラサイト100プロジェクト評価と結果

 
結果は冒頭で報告したように全員30万円の確定報酬をクリアしました。しかし、評価として「ぶっちゃけ言うと、まぐれ要素が大変に強い内容」でした。

もう少し定量化ができるかと思いましたが、環境の変化が早すぎて同じ方法で今からやっても全員が同じ結果が出るか疑問です。

これから、アフィリエイトの競争がますます激しくなっていく気がしてなりません。

近日中にアフィリエイトで稼ぐためのペラサイト向け教科書も見直す予定です。

 
2019年度のペラサイト30コアCORE 2月の中間報告

 

 

コメントは受け付けていません。