ペラサイトに重要なキーワード選定や商品選定に加えて検討必須なのは広告主選定です。
昨年、某ASP主催の1ヶ月限定の懸賞レースで月半ばで達成、2月になって振り込み発生しました。
しかし、対象のペラサイトが以後、検索エンジンの圏外に!
画像は圏外に飛んで行ってしまったゴルフボールを待つグリーンの構図
ASPの懸賞レースと圏外
昨年に某ASPで開催された期間限定(1ヶ月)の懸賞レースは事前告知の段階から準備をしていたこともあり月半ばにて報酬規定を達成しました。しかし、達成後の1週間で対象のペラサイトが圏外に飛んで行ってしまいました。
ASPからの懸賞金は確定しているので圏外に飛んだペラサイトでも対策せず放置。ここがペラサイトを運営している気持ちの余裕です。ペラサイトの場合は調査や修復にエネルギーを費やすより、さっさと次のペラサイト作成に取り掛かるのがペラサイト実践のコツです。
ちなみにこのASPの懸賞レースは1ヶ月間に規定の数量をアフィリエイトすれば合格!最高金額にして通常アフィリエイトの50倍の特別報酬が支払われる懸賞レースでした。
ジャンルは美容関係、アイテムは季節変動に影響しないのですが年末に備えての購買もあり需要が増加したと思います。
何故、ペラサイトが圏外に飛ばされたのか?
アクセス解析を見ると、タイミング的に特別報酬が確定して1週間後からアクセス激減していました。SNSだけでは懸賞レースに不十分だったのでSEO対策も行いました。しかし、完全なホワイトハットSEOだったのでアクセス激減は不思議、不思議の物語。。。
昨年は圏外に飛んだことを認識しながらも、何も調べずに対象ペラサイトは放置だったのですが、アフィリエイター仲間からの情報を入手しましたので暴露と同時に情報シェアです。
自分のアフィリエイトサイトが突然に検索エンジンの圏外に飛ぶと「最悪!」とか焦るかもしれませんが、必ず原因はあるので焦る必要はありません。
残念ながら詳しい内容を公開することはできませんが、懸賞レースに一番乗りで達成したペラサイトに妬みが原因で仕掛けられたようです。
アフィリエイター仲間からの情報
対象のASP担当者から一部のアフィリエイターに「懸賞レースに一番乗りで達成した僕のペラサイト情報」が案内されていました。タイミング的に辻褄が!?
ASP担当者は「このペラサイトでも成果を上げているので頑張ってくださいね!」という意味で一部のアフィリエイターに情報提供をしたと思うのですが、ちょっとルール違反じゃね!?って感じです。
しかし、逆の立場で僕もASP担当者からお宝情報を貰うこともあるので同じ穴のムジナかもしれません。
ただ、アフィリエイター仲間からの情報によるとASPから成約キーワードの提供も受けていたようなので、ますますちょっとルール違反じゃね!?って感じです。
この情報とプラス一工夫で勘の良いアフィリエイターなら簡単にSEO対策を行いコンバージョンをあげることができます。
ペラサイトの良いところはササっと作ってアフィリエイト成果を継続的にあげること、SEO競合合戦の労力を回避することなので、もらった情報は有り難く受け取りながら一切の対策を取らずに放置していました。
放置のままで圏外から検索上位へ
不思議なのは今年に入って1月下旬から検索エンジンの圏外にいた対象のペラサイトが検索上位へ復帰しました。何の対策もしていません。
もしかしてGoogleアルゴリズム更新で正当に評価された結果かもしれません。Googleから「一旦、圏外に飛んだのは間違いでした。ごめんね!」みたいな状況で検索エンジンからの流入アクセスが増加中です。
内容が前回の検索エンジンのアルゴリズム更新の影響に関する記事と似ていますが対象のペラサイトは別のペラサイトです。
御法度の広告主から直接オファー
対象のペラサイトから再び売上が増加したために御法度とも言える広告主からのオファーが入りました。一応、ASPの立場を尊重して御法度と表現していますが普通にある現象です。
このASPは成果があがると情報を他のアフィリエイターに横流ししている節が過去からありました。また、一般論ですがフェイスブックで海外のアフィリエイターと話していると「どこまでASPを信用するか?」が話題になりました。
もちろん僕は100%信頼しています。
斜に構えていては何もできません。
稼ぐペラサイトを実践するためには正面から全力で取り組むことが重要です。
今回は稼ぐペラサイトを実践する上で広告主を選定する重要性を暗示しました。